窓から見える空のいろ

家の中から見えること、日々感じること

通った道しかわからない?付属校の良し悪し

f:id:sontonkun:20170301115230j:plain

受験シーズン真っ只中。

近々大学受験の子をもつ知り合いが言っていた。

「中学受験で付属に入れておけば良かった…」

タラレバは、苦しい現実の前に誰もが思うモノ。

とはいえ、彼女の息子さん とっても優秀。

ママの悩みも贅沢なもので

「東大は厳しそうだから、中学受験時に御三家ではなく、○○付属に入れておけば良かった」ということらしい・・・

どんなレベルでも悩みはあるもんですな~(笑)

彼女は旧帝大、夫さんはアメリカの有名大学出身のスーパーエリート夫婦

アハハ

聞いてる方は笑うしかないねっ

「大丈夫大丈夫 お宅は出来が違うから」って

下々は、無責任に言ってもいいレベルよね(笑)

 

しかし、S1大学に行くとわからないこともあるのね。

 

私立大学 付属出身者は大学に行くと浮いていた。

特に男子は外部出身者とお互いに溝を作っていた印象。

やっかみからか、バカにされているみたいに見えた。

付属出身者の結束も固そうに見えたもんだけど・・・

地方出身の私には、当時は付属高校の偏差値って大学のそれより低くて、お得なルートだと思っていました。

首都圏に住んで、中高の偏差値をみて驚きました。

昔 バカにしてごめんなさい。

君らは実はとっても優秀だったんだねと(笑)

大学の偏差値より高校のほうが高いところばかりじゃん・・・

もっとも、

受験勉強なんてくだらないと思えば、それでついた知識なんて屁でもないかもしれません。

実際、受験と無縁な中高で、有意義な時間を過ごせたならば、それこその付属校。

受験にしばられない幅広い教養と行動力 それが理想であるけれど、

外部の大学受験組からみると、そうも見えなかったなぁ。

都会的でスマートで近寄りがたいとも言えたけど。

やっぱりやっかみ?

今ならどうでもいいことだけど、どんな集団でもメンドウはあるもんです。

だいたいが自分の通ってきたルートからしか考えられ無い若い頃。

とはいえ、軽々とそんな違いを超える人もいて、

(個人の印象では女子に多かった気がする)そもそも意識もしていないのでしょうね!

わたしも若い時からそうでありたかった。

今も視野が広くなったかと言えばそうでもないか・・・


この記事は別ブログ「からだの棚卸」から移動し、一部修正しました。(元記事は2017年1月25日)

↓ 更新の励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村